アライメント調整 本来の走りを取り戻す

取扱い営業所一覧
在庫確認・お見積り・商品のお取り寄せはお電話・E-MAILにて受け付けております。
最寄の営業所までお気軽にお問い合わせください!
- 青色:取扱い有り
- 白色:取扱い無し
走行性能、
維持できていますか?

アライメントとは?
車輪の取り付け角度の事を言います。タイヤとサスペンションにはさまざまな角度がつけられていて、その角度によってクルマは直線やカーブでの走行安定性に違いが生じてきます。
つまりアライメントが狂っていると、直進安定性が悪くなったりタイヤが偏磨耗し、さらには燃費にも影響します。
アライメント調整とは、車輪の取り付け角度を適正な状態に調整する事を指します。
四輪トータルアライメントの
必要性
自動車は四輪が適正な位置・角度で動いて初めて本来の性能を発揮します。四輪の角度をバランスよく調整することで、クルマの摩擦度をおさえたりする様々なメリットをもたらしてくれます。


こんな症状に、
心当たりございませんか?
下記の症状は、アライメントが狂っている恐れがあります。
- フラフラして安定感がない
- ハンドルのセンターが狂っている
- タイヤが片減りする
- ハンドルをとられる
こういった事がきっかけで
アライメントが狂います

- 事故等での足廻りを損傷した
- タイヤ・ホイールをインチアップした
- サス・ショックを交換
- 新しいタイヤにはきかえた
- タイヤローテーションをした
- 悪路走行が多い
- 側溝等へ脱輪した事がある
- 下廻りを打った
- 縁石に乗り上げた
- 急な加速・減速を繰り返した